子どもが巣立ち、夫婦ふたりの食卓にゆったりとした時間が流れるようになった時
「これからは、少し手間をかけて“本当に美味しいごはん”を楽しみたい」――そう思う方も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめしたい「エムケー精工の小型精米機 COPON(コポン)SMH-201W」の口コミを調べてみました。
炊きたての香りと甘みが広がる瞬間、「やっぱり家のごはんが一番ね」と思わず笑顔になるはず。
キッチンの隅にすっきり収まるコンパクトサイズで、毎日2合だけ「つきたてのごはん」を精米できます。
✅ コンパクトで置き場所を選ばず、キッチンの隙間にもすっきり収まる
✅「分づき米」「胚芽米」「無洗米」など、自分好みに精米できるコースが揃っている
✅ 音が予想以上に大きく、精米中は周囲の音が聞こえづらくなる
さらに詳しく口コミ評判をみていきたいと思います。
COPON 小型精米機 2合用 SMH-201Wの悪い口コミ・デメリット
COPON 小型精米機 2合用 SMH-201Wの悪い口コミを調べたところ、下記のような口コミがありました。
- 音が予想以上に大きく、精米中は周囲の音が聞こえづらくなる
- 複数人分を一度に精米したい方には物足りなさを感じる
- 精米後の仕上がり(お米のムラ・粒の欠けなど)が、最高評価とはいえない
数分のことですが、音が大きいため時間帯を選ぶ必要がありそうですね。
2合用のため、家族や友人等大勢のお米を炊く機会がある場合は注意が必要です。
COPON 小型精米機 2合用 SMH-201Wの良い口コミ 評判
次は良い口コミを見ていきたいと思います
- コンパクトで置き場所を選ばず、キッチンの隙間にもすっきり収まる
- 玄米を買ってから自宅で「その都度精米」し、炊きたてを楽しめる
- 自分好みに精米できるコースが揃っている
- 手入れがしやすい構造で後片付けがラク
コンパクトで置き場所を選ばず、キッチンの隙間にもすっきり収まる
キッチンの隙間にもすっきり収まるサイズ感がいいとのこと。
「片づけられる」「すき間に置ける」のは小さいものならではですね。
玄米を買って自宅で「その都度精米」し、炊きたてを楽しめる
手軽に「その都度精米」できるので、玄米を買ってから自宅で精米し、炊きたてを楽しめるのは家庭用精米機のいいところですね。
白米を「リフレッシュ」コースで刃を入れてから炊いたら、ツヤ・粘りが出て美味しく仕上がるとの口コミも。
自分好みに精米できるコースが揃っている
「分づき米」や「胚芽米」「無洗米」など、自分好みに精米できるコースが揃っていて、こだわり派にも好評です。
無洗米コースがあるのも私的には重要ポイントです。
シンプルな操作で、精米初心者でも迷わず使えるのもうれしいところ。
手入れがしやすい構造で後片付けがラク
手入れがしやすい構造は助かりますね。
精米容器・バスケット・ぬか容器と主要パーツが少なく、後片付けがラクとのことです。
COPON 小型精米機 2合用 SMH-201Wの特徴・スペックまとめ
| 項目 | 内容 |
| 型番 | SMH-201W |
| 精米方式 | 対流式 (凹凸の少ない精米バスケット+特殊形状羽根で、割れ米が少ない設計) |
| 精米量 | 強0.5合~2合精米可能 |
| 精米コース | 玄米用分づき(2.5〜8分づき・0.5刻み)、胚芽米、白米、上白米 白米専用に「リフレッシュ」「無洗米」 |
| 操作・仕様 | お米の量を自動認識 |
| サイズ | 幅13.5 cm × 奥行17.5 cm × 高さ32 cm・重量約2.0kg |
| 安全機構 | 精米容器・バスケット未装着で動作せず、安全スイッチ付き |
COPON 小型精米機 2合用 SMH-201Wがおすすめな人
・毎日1〜2合程度を炊く、一人暮らしまたは夫婦2人暮らしの方
・「精米したてのお米を食べたい」「玄米や分づき米にこだわりたい」という方
・キッチンのスペースが限られていて、大型の精米機を置けない方
・「簡単操作・後片付けしやすい精米機」が欲しい方
・無洗米やリフレッシュ精米など、用途に応じた精米バリエーションを求める方
まとめ
口コミでも「音は大きめだけど精米の仕上がりがきれい」「後片付けがラク」と高評価が多く、
コンパクトさと使いやすさのバランスが光る機種です。
一度にたくさん精米するより、「その日食べる分だけ精米したい」という方にはぴったり。
「ごはんの味を大切にしたい」「キッチンをすっきり使いたい」
そんな方にこそおすすめしたい精米機です。
5号の精米機を求めたい方はこちらもおすすめ
山本電気 家庭用精米機 MB‑RC52の口コミ記事はこちら
